【家計管理】5人家族で食費2万円⁉労力に見合った家計を節約する方法

 

先日以下のツイート・記事がトレンド話題になっていました。

 

 

 

 

なんと子供3人の5人家族で月の食費が2万円代

 

 

 

 

らん
我が家は4人家族ですが余裕で越えてます

 

 

 

ナビ
お酒・コーヒー・お茶なしで水のみ。お菓子・デザートなし、肉は国産以外など制限かけても無理。そんな僧侶みたいな生活できない

 

 

 

らん
子供と買い物行ったら、すぐお菓子やジュース買わされるのに。どう子供に言い聞かせてるんだろう?

 

 

 

 

 

 

この記事の内容で賛否両論あったみたいですが、みな色んな工夫をして節約してるってことですね。

 

 

真似できなくても他の方法で節約できないか考えてみました。

 

 

 

ナビ
食費だけに着目するのではなく、家計全体として節約できればいいよね

 

 

 

 

1つでも参考にして家計改善に繋げていただければと思います。

 

 

 

 

【家計管理】労力に見合った家計を節約するには固定費を見直す

 

 

労力から考えた場合、一度やれば継続して効果が出るものが簡単です。

 

 

 

ナビ
毎回するのではなく最初の一回だけ

 

 

らん
やれば節約効果の大きいものであれば家計改善も楽ですよね

 

 

 

 

 

✔例えば

・家

・車

保険

・教育費

通信費

・税金

 

 

色んな項目がありますが、比較的始めやすいのは、通信費と保険です。

 

 

家や車も節約できればいいですが、引っ越しや車売却が必要です。

 

 

生活スタイルが変わるのでそれ相応の労力が必要です。

 

 

 

教育費は考え方によって大きく変わるのですぐ実行には移しにくいです。

 

 

また税金も会社員であれば今すぐできることは少ないのが現状です。

 

 

 

ナビ
通信費と保険に関してはすぐ実行でき生活スタイルは変わらず労力以上の効果が期待できます

 

 

らん
通信費大手キャリアを契約している人であれば格安SIMに切り替えることで5000円/月程は節約できます

 

 

 

 

 

以下の記事で解説していますので参考にしてください。

 

 

 

 

 

 

ナビ
保険に関しても不要な保険を解約することで大きな固定費見直しになります

 

 

 

日本は国民皆保険で健康保険に加入しています。

 

 

その上で保険を見直す際の考えは以下の2つのみです。

 

 

①健康保険で補えない分だけを民間の保険で備える

めったに起きないけど起きたら生活が破綻するリスクに対してだけ保険で備える

 

 

 

私が加入している保険は以下のみです。

 

①火災保険(地震保険は不要)

②自動車保険(車両保険は不要)

 

 

 

らん
これ以外の保険は不要と判断したので他の保険とつく商品は加入していません

 

 

 

 

以下の記事で我が家の実際やったことを書いてるので参考にしてください。

 

 

合わせて読みたい記事

  こんにちは、ナビです。   2020年6月19日に両学長の著書「お金の大学」が発売されました。     読んで改めて自分が実践してきたことを振り返ってみ[…]

 

 

 

節約の際に参考にした書籍はこちらです。

 

 

 

 

 

 

ナビ
ここでお伝えしたいのは、最初に一度やれば継続して効果が出るもの
らん
そしてやれば誰でもすぐに同じ効果が継続的に得られるものです

【家計管理】労力に見合った食費を節約するには

 

 

上記ツイートの記事にもある通り、買い物を工夫して安いスーパーに出向いて目玉品や特売品を買って節約する。

 

これも1つのやり方でしょう。

 

そのスーパーが近所にあればいいですが、わざわざ遠方に出向いてとなると話は変わります。

 

 

またその日の安い品は売り切れてしまって買えない場合もあります。

 

 

らん
労力と時間単価から考えると誰でもできるとは限りません

 

 

 

 

 

ナビ
例えば、ふるさと納税で食料品を買うという方法はどうでしょう?

 

 

 

 

寄付金5万円で必要な食料品を買う

5万円×30%=15000円分の食料品が手に入る(返礼品は約30%以内なので仮に30%で計算)

③ふるさと納税は実質2000円負担なので15000円-2000円=13000円節約

 

 

 

ふるさと納税を楽天市場のお買い物マラソンやスーパーセール時にすればポイントもゲットできます。

 

 

 

✔5万円の10%の楽天ポイントゲットできれば13000円+5000円=18000円の節約

もし夫婦でふるさと納税できるならさらに節約できます

 

 

 

 

らん
すぐ必要な食料品の場合は、そんなマラソン時やセールを待ってられませんが一つの方法です

 

 

 

 

ナビ
自分に取り入れられそうなやり方を考えて家計全体で節約するということです

 

 

 

スーパーで特売品を買うのは一つの手法であって他にも工夫できないかを考えることです。

 

 

 

 

ナビ
安い食料品を買うのに奮闘しながらスマホを大手キャリアで契約している人

 

 

 

これでは木を見て森を見ずになり全体が見えてません。

 

 

 

らん
手法ばかりに目がいきがちですが前提条件が各自違うので自分の場合ならどう工夫するかが重要です

 

 

 

 

【家計管理】労力に見合ったおすすめの家計節約術と方法

 

 

普段の生活支出を楽天経済圏に移行すれば5~10万円/年ほど節約できます。

 

最初に一度やるだけで継続してすぐに効果が得られます

 

 

 

 

 

ナビ
また誰でも同じ効果が得られるので再現性は高いです

 

 

 

楽天経済圏に移行したあとは手間なく継続して効果が得られるので労力以上の効果が期待できます。

 

 

 

らん
我が家も楽天経済圏でかなり恩恵を受けています

 

 

詳しく楽天経済圏への方法は以下で解説しています。

 

 

 

 

 

【家計管理】労力に見合った家計を節約する上でおすすめのクレジットカードは?

 

 

 

ナビ
おすすめのクレカは楽天クレジットカードです

 

 

 

現金払いをしている人ならキャッシュレスにするだけで、最低1%分の還元を受けれます。

 

 

クレカや〇〇ペイを使うだけで誰でも恩恵を受けれます。

 

 

 

らん
楽天経済圏であればポイントも楽天ポイントだけなので管理が楽ちんです

 

 

現代はキャッシュレス争奪戦で各社キャンペーンを打ちまくっています。

 

 

その度に一番お得なキャッシュレスを選らんでいると管理が大変で労力もかかります。

 

 

 

ナビ
一社にまとめると管理も楽で手間もかからないので楽天クレカ楽天ペイおすすめです

 

 

 

①100点を目指すのではなく70~80点を目指す

②管理の手間・労力をかけたくない場合は1社に絞る

ポイントの使いやすさ

 

 

これであれば楽天クレジットカード・楽天ペイは一案です。

 

 

らん
全ての決済を1社に絞ると管理の手間から解放されて考えなくて済みますよ

 

 

\楽天カードを作るならこちら/

 

 

 

 

【家計管理】労力に見合った家計で節約できるものは他に何がある⁈

 

 

らん
他には何があるかな?

 

 

 

ナビ
例えば、毎日ペットボトル飲料を買ってる人ならマイボトル水筒持参にする

 

 

 

✔コンビニで毎日1本120円のペットボトル飲料を買う場合

・120円×365日=43200円/年

 

 

 

✔マイボトル水筒の場合

・マイボトル水筒代2000円前後+お茶代

 

 

正確な数字は出ませんがマイボトル水筒の方が安価で済むはずです。

 

 

らん
何が言いたいかと言うと工夫や考え方次第で家計を節約できる方法はたくさんあると言うことです

 

 

ナビ
便利さや企業のマーケティングの上手さに必要と思わされてないか確認してみましょう

 

 

 

らん
便利や企業のマーケティングにすぐ財布の紐が緩むので気をつけよう

 

 

 

【家計管理】家計を節約する際は労力に見合ったリターンがあり継続できるかどうかを確認しよう

 

 

節約管理・節約にはさまざまな方法があります。

 

その際に気を付けるべき点は以下です。

 

 

①労力に見合ったリターンがあるか

②すぐ効果が得られ継続可能か

 

 

家計管理・節約方法はたくさんあってとても勉強になります。

 

 

 

ナビ
何かの話題があった時に批判するのではなく、自分の場合どう工夫するかを考えたいものですね

 

 

 

らん
家計管理や節約も考えないでいいくらい資産が欲しい

 

 

以上です。それではまたっ。

 

 

\楽天カードを作るならこちら/

 

 

お金全般について実践してきたことを書いてる記事です。

 

合わせて読みたい記事

  こんにちは、ナビです。   2020年6月19日に両学長の著書「お金の大学」が発売されました。     読んで改めて自分が実践してきたことを振り返ってみ[…]

 

 

楽天スーパーポイントの使い方を徹底解説しています。

 

 

合わせて読みたい記事

    ナビ 皆さん楽天経済圏で生活してポイントしっかり貯めていますか?         らん 楽天経[…]

 

 

家計管理におすすめの家計簿アプリマネーフォワードMEの記事です。

 

 

 

スポンサーリンク
ナビブログの最新情報をチェック‼︎