ナビ
先日、光回線解約で固定費削減したとツイートしました
らん
自宅の光回線NURO光を解約し楽天モバイルのみにしました
解約により200万円の資産所得を手に入れたと同じ効果を得られるようになりました。
らん
楽天モバイルのみにしての使用感や結果良かったのか共有します
○この記事はこんな人におすすめ
①毎月生活がカツカツで貯蓄できない
②固定費を下げて貯蓄したいけどやり方がわからない
③今よりおこづかいを増やしたい
○この記事を読むメリット
①やれば誰でもすぐに固定費下げられる
②生活が今より楽になる
③おこづかいが5000円/月増える
光回線解約で固定費6万円/年削減【通信費実質0円】

ナビ
スーパーかけ放題2Gプランを契約したことにより1MBPSで使い放題になりました
使い放題にして楽天モバイル1本にすれば固定費6万円/月下げれるのでは?
と思いました。
結果6万円/年の固定費を削減できました。
ナビ
通信費は楽天ポイントで払ってるので我が家の通信費は実質0円です
ナビ
昔は3大キャリアで夫婦で2万+光回線で5千円=通信費25000円/月だったのは何だったんだ・・・
通信費を実質0円にする方法に興味ある方は以下の記事を見てください。
合わせて読みたい記事
ナビ
こんにちは、ナビです
一部の大富豪を除いて私みたいな一般人がお金を増やすには【節約×投資】が重要です。
らん
税金も上がる一方なので節約しないと
 […]
✔こんな人はおすすめ
スマホは3大キャリア+自宅は光回線の人はぜひ楽天モバイルで固定費下げるのを検討してみてください。
楽天モバイルの解説は以下の記事を参考にしてください
光回線解約で固定費6万円/年削減【200万円の資産と同じ効果】

固定費6万円/年下げることは200万円の資産所得を手に入れたと同じ効果があります。
◎仮に200万円の貯金を配当がもらえるETFに投資した場合(配当利回り3%と想定)
・200万円×3%=6万円/年の配当所得
らん
6万円/年の配当所得をノーリスクで手に入るのは大きいよね
このように考えると固定費を下げるというのはやれば誰でもノーリスクで効果がすぐ得られます。
工夫次第で節約や家計管理の方法はたくさんあります。
悩んでる人
そんな少しの固定費減らして意味ある⁈
らん
固定費削減は重要でそう思ってる間はいつまで経ってもお金は貯まりません
自宅に光回線なしでネットしにくくないのか【デメリット】

悩んでいる人
通信費がなくなるのはいいけど光回線なしでのデメリットはないの?
ナビ
実際やってみて感じたデメリットは2つあります
①使うたびにテザリング設定をしないといけないこと
②スマホの通信を使うので速度が遅いと感じる時がある
①使うたびにテザリング設定をしないといけないこと
スマホ以外の機器、例えばPCやタブレットなどを使うたびにテザリング設定が必要になります。
ナビ
iPhoneでテザリングできますが毎日のことになると手間が煩わしいかもしれません
テザリング機能を常にONにしておけば機器によっては自動で繋がるのもあります。
どれが自動で繋がるかはあまり分かっていません。
ナビ
使うたびにテザリング設定をしなくていい方法があればぜひ教えてください
②スマホの通信を使うので速度が物足りないと感じる時がある
私は楽天モバイルを使用しているので楽天モバイルの回線を使うことになります。
光回線の高速通信がどうしても必要な人は速度が物足りなく感じるかもしれません。
①容量の大きい動画を送受信する時
②YouTubeの動画を書き出す
③ゲームでどうしても高速通信が必要
ナビ
私は上記のことはほぼしないのでよいですが人によっては注意が必要です
らん
どうしても高速通信がないと困る人はやめた方がいいかもしれませんね
デメリットはありますが、それ以上に通信費0円になったメリットの方が私にとっては大きいです。
らん
ただこれは人によると思いますのでする場合はしっかり考えてからにしてくださいね
実際感じたデメリットはそれぐらいで他は不便と感じたことはありません。
自宅の光回線なしにしたことにより得られたもの【メリット】

メリットは光回線の通信費がなくなったことです。
らん
6万円/年の通信費がなくなったので固定費を下げられました
ナビ
払える金額なのですがなくても問題なく生活できると分かりました
必要ないものにはお金は支払わない考えなので良かったと感じています。
ただ、メリットがデメリットを上回るかは人によると思いますので参考程度にしていたたければと思います。
光回線解約で固定費6万円/年削減【200万円の資産と同じ効果】まとめ:固定費下げれば人生身軽になる

固定費を下げれば人生身軽になります。
生活費を下げれば稼がないといけない金額が下がるため安心感は上がります。
ナビ
貯蓄もしやすくなるので固定費を見直すことはおすすめ
✔実践したこと
①光回線解約で固定費6万円/年を削減し固定費を下げた
①使うたびにテザリング設定をしないといけないこと
②スマホの通信を使うので速度が物足りないと感じる時がある
①光回線の通信費6万円/年の固定費を削減でき200万円の資産所得を手に入れたと同じ効果を得られたこと
やみくもに何でも下げればいいわけではないので自分の価値観と向き合う必要があります。
自分にとって必要と思うものには金銭を支払う、必要のないものには支払わない。
こういうスタンスでいると余計な金銭は使わなくなります。
実践やってみないと分からない部分もあるので試してみるのもいいかもしれません。
今回の内容を参考にしていたたければ幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
合わせて読みたい記事
ナビ
こんにちは、ナビです
一部の大富豪を除いて私みたいな一般人がお金を増やすには【節約×投資】が重要です。
らん
税金も上がる一方なので節約しないと
 […]
合わせて読みたい記事
らん
つみたてNISAで投資しようと思うんだけどどこの証券会社がいいかな?
よくわからないしちょっと投資も不安だし
私みたいな初心者はどこで始めたらいいんだろう?
&nbs[…]
合わせて読みたい記事
怒っている妻
また電気つけっぱなしにして!おこずかい減らすわよ
怒られている旦那
いちいち細かいなぁ。結婚当初はもっと優しかったのに
 […]
合わせて読みたい記事
前から気になっていたGO TOトラベルを使って家族旅行に行こう計画しました。
私は普段から楽天経済圏で過ごしているのでポイントも貯まるということで楽天トラベルで予約しました。
ナビ
楽天トラベルのス[…]
合わせて読みたい記事
悩んでる人
ふるさと納税をよりお得にする方法を知りたいな
悩んでる人
ふるさと納税するならどこのサイトがおすすめか知りたい
このような悩みをお持ちの方にふるさと納税[…]