【スマホで口座開設】楽天証券でiDeCoの始め方ー画像&解説付き

悩んでる人
楽天証券でiDeCoを始めようと思ってるけどちゃんと開設できるか不安。周りにiDeCoしてる人もいなく聞けないし
悩んでる人
会社にも伝えないといけないらしいけど、途中でわからなくなったらどうしよう
そんな悩みを解決します。
☑️筆者のiDeCo利用歴
・会社員で2,021年よりiDeCoで運用開始
・勤務先にiDeCo始めたいと伝え事業主に書類提出し記入してもらう
・掛金は給与天引きではなく銀行口座引き落とし(毎月定額)
・無事にiDeCo開設でき運用中
iDeCoは老後資金を貯めるのに適した選択肢です。
・掛金は全額所得控除で所得税や住民税が安くなる
・運用益は非課税
・受け取り時は減税になる
出典:楽天証券
本記事を見ながら”スマホで楽天証券のiDeCo口座開設”までできます。
画像&解説付きでわかりやすく説明するので参考にしてください。
✔︎楽天証券のiDeCoおすすめ商品(2,022年1月時点)
・楽天・全米株式インデックスファンド(信託酬0.162%)
・楽天・全世界株式インデックスファンド(信託報酬0.212%)

【スマホで口座開設】楽天証券でiDeCoの始め方

出典:楽天証券

 

楽天証券のiDeCo口座開設の手順は以下です。

①楽天証券WEBサイトで資料請求

②申込書類等の準備

③申込書類等を楽天証券へ返送

④楽天証券で書類到着確認後、1〜2ヶ月で各種書類到着

⑤楽天証券WEBサイトで初期設定、運用、掛金引き落とし開始

出典:楽天証券 個人型確定拠出年金 イマカラ

 

楽天証券で口座開設をする際は、

・書類を郵送して手続きする「申込書でのお申込み」

・WEBで手続きする「ウェブでのお申込み」

の2種類です。

 

「ウェブでのお申込み」は一部の方しか利用できませんので今回は誰でも利用できる「申込書でのお申込み」で説明します。

 iDeCo口座開設で必要なもの

楽天証券でiDeCo口座開設で必要なものは以下3点です。

①基礎年金番号(年金手帳・年金定期便・ねんきんネット等でご確認ください)

②引き落とし銀行口座番号がわかるもの(通帳・キャッシュカードなど)

③通帳の届出印

資料請求(所要時間5〜10分)

資料請求はこちらの楽天証券公式サイト内の「詳細はこちら」から行います。

 

「iDeCoお申込みはこちら」をクリック。

 

 

「加入手続きへ」をクリック。

(”企業型確定拠出年金”や”他社でiDeCo利用中”で楽天証券に移管したい人は「移管手続き」or「運用管理期間変更手続き」へをクリック)

 

現在の職業を選択。

今回は「会社員など」を選択。

 

「次へ」をクリック。

 

「楽天証券の口座をお持ちでない方 申込みする」をクリック。

※すでに楽天証券の口座を持ってる人は「総合口座にログインして申込みする」をクリック。

楽天証券のログインIDとパスワード入力(楽天会員のユーザーIDとは異なる)

 

 

楽天会員でない人は「楽天会員でない方 申込みする」をクリック。

楽天会員の人は「楽天会員にログインして申込みする」をクリックする

 

 

名前や住所など個人情報を入力し「掛金情報入力へ」をクリック。

・名前

・性別

・生年月日

・住所

・電話番号

・メールアドレス

・ご案内メール

・基礎年金番号(書類届いてからでもOK)

基礎年金番号は年金手帳年金定期便年金ネット等で確認)

基礎年金番号が分からない場合はどうしたらいいですか?

・確認事項の同意

・証券総合口座同時申込(今後 iDeCo以外で投資する可能性もある場合は同時申込みがおすすめ。どちらか決めれない場合は同時申込みしておこう)

 

楽天証券口座持ってない人は同時に申込みされることをおすすめします。

 

掛金情報を入力し「入力内容を確認する」をクリック。

毎月or月ごとに金額指定

銀行引き落としor給与天引き

 

給与天引きの場合は掛金変更する場合など、その都度会社に伝えないといけない手間が増えるので”銀行引き落とし”がおすすめ。

 

 

入力した内容を確認して「申込む」をクリック。

 

らん
以上でiDeCo資料請求は完了です。お疲れ様でした

届いた資料を確認

 

資料には申込書やパンフレットが入っています。

口座開設で使うのは下記3点です。

①個人型確定拠出年金に係る書類送付のご案内

②返信用封筒

③事業主の証明書(会社員や公務員の場合のみ)

 

①は「個人型年金加入申出書」「預金口座振替依頼書 兼 自動払込利用申込書」がまとめられています。

 

③の「事業主の証明書」は会社員や公務員が勤務先の総務などに提出し会社に記載してもらう書類です。

法改正で2,022年10月〜「iDeCo加入するのに会社に通さず本人の意思だけで加入できる」ようになります。

iDeCo加入するのをどうしても会社の人に知られたくない人は10月まで待ってもいいかもしれません。

 

iDeCo法改正については「iDeCoで老後資金2,000万円問題は解決するのか⁈メリット・デメリット解説」をご覧ください。

 

出典:楽天証券 個人型確定拠出年金

勤務先に事業主の証明書を記載してもらう

勤務先の人事や総務担当に「事業所登録申請書 兼 第2号加入者に係る事業主の証明書」を提出します。

(自営業や主婦の方は関係ないので飛ばしてください)

①②の赤線欄は、加入者本人③〜⑧の青線欄は勤務先に記入してもらいます。

 

”基礎年金番号”は以下で確認してください。

事業主の証明書は記入してもらうのに時間がかかるので他の書類より先に準備しておきましょう。

個人型年金加入の申出書の記入

個人型年金加入申出書に必要事項を記入します。
①氏名、住所などの基本情報
②被保険者の種別
③掛金の納付方法
④掛金引き落とし口座の情報

⑤毎月の掛金額

⑥企業型確定拠出年金加入履歴の有無

⑦現在の勤務先(”登録事業所番号、企業年金制度等の加入状況”は「事業所登録申請書 兼 第2号加入者に係る事業主の証明書」に会社が記載してくれたのを写すだけです)

⑧自営業者のみ(会社員、公務員は不要)

 

 iDeCoの職業別の掛金上限は以下です。

預金口座振替依頼書 兼 自動払込利用申込書の記入

出典: iDeCo公式サイト

掛金の引き落とし口座に関する情報を記入します。

 

ナビ
これで記入する書類は以上です

申込み書類を郵送

必要書類が準備できたので楽天証券へ返信用封筒で書類を郵送します。

書類が楽天証券に到着確認後、国民年金基金連合の審査に1〜2ヶ月かかるようです。

 

手続きが完了すると以下の書類が送られてきます。

①個人型年金加入確認通知書(国基連より発送)

②口座開設のお知らせ(日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノロジー(以下、JIS&T社)より発送)

③コールセンター/インターネットパスワード設定のお知らせ(JIS&T社より発送)

引用:楽天証券

 

①個人型年金加入確認通知書

出典:楽天証券

②口座開設のお知らせ

③コールセンター/インターネットパスワード設定のお知らせ

出典:楽天証券

あとは送られてきた書類に沿って作業すれば口座開設完了です。

まとめ:スマホで楽天証券の iDeCo口座開設し老後資金の不安を減らそう

以上で、楽天証券で iDeCo口座開設は完了です。

 

iDeCoは勤務先に提出する書類や1〜2ヶ月時間を要することから、書類取り寄せたけどめんどくさくて手続きしてないという声も聞きます。

 

 

ナビ
せっかく取り寄せたのに手続きしないのはもったいないです

 

本記事を見ているということは iDeCoに関心があるはずなので、熱が冷めないうちに一気に手続きしてください。

 

らん
簡単に口座開設できるのでぜひ楽天証券で口座開設してみてくださいね

 

✔︎楽天証券のiDeCoおすすめ商品(2,022年1月時点)
・楽天・全米株式インデックスファンド(信託酬0.162%)
・楽天・全世界株式インデックスファンド(信託報酬0.212%)

 

iDeCoでどの商品選べばいいか不安な人は「【初心者におすすめ】S&P500連動の投資信託とS&P500へ投資する理由3選」を見てください。

 

 

初心者にも操作しやすく圧倒的におすすめな楽天証券
・優良米国ファンドが購入できる
・手数料業界最安値
・楽天カード、ポイントで投資できる
関連記事

悩んでる人 証券口座開設して投資信託をつみたてNISA活用して積立したいんだよね。だけど、はじめてで、スムーズに口座開設できるか不安だから解説してほしい   こんな悩みを解決します。   投[…]

関連記事

  らん 資産運用始めようと思ったら証券会社ありすぎてわからない らん 自分に合った証券会社を知りたい こんな悩みを解決します。   ☑️[…]

関連記事

投資を始める時は何に投資すればいいかわからないですよね。   悩んでる人 仕事や家事、育児に忙しいから投資に時間をかけれない   悩んでる人 会社の決算書とか分析とか全然わからない &n[…]

関連記事

投資を始めようと思って調べたけど投資信託とETFの違いってよくわからないですよね。 色んな意見があって迷ってしまい結局よくわからないですよね。 そこで今回は「投資信託とETFの違い」についてわかりやすく解説します。 投資信[…]

関連記事

らん つみたてNISAで投資しようと思うんだけどどこの証券会社がいいかな? よくわからないしちょっと投資も不安だし 私みたいな初心者はどこで始めたらいいんだろう?   &nbs[…]

関連記事

  悩んでる人 米国ETFを定期的に購入したいけど方法が知りたい   悩んでる人 ETFを手動で買付するのがめんどくさい   こんな悩みを解決します。 &[…]

関連記事

  悩んでる人 セミリタイアするには最低3,000万円は必要って聞くけど、足りるかな?セミリタイア後の仕事や収入の考え方は?   悩んでる人 FIREに必要な資産が多すぎない⁈1億円必要とか。現実的[…]

関連記事

テレビや書籍で『FIRE』の話題を多く、見かけるようになってきました。 多くのインフルエンサーがFIREについて情報発信もされており世間の興味は高まっています。   らん FIREの認知度が上がってきて[…]

関連記事

  悩んでる人 投資を始める前に生活防衛資金は貯めておいたほうがいいと聞くけど、いくら必要なん?500万? 悩んでる人 独身20代会社員で実家住みで貯金は100万しかないけど生活防衛資金必要? 悩んで[…]

スポンサーリンク
ナビブログの最新情報をチェック‼︎