ジュニアニーサで米国ETF買うならSBI証券!おすすめ理由と買付方法を解説

 

ジュニアニーサどこの証券会社で開設するのがいいか知りたい

 

子供の教育費を準備するのにジュニアニーサを活用したい

 

SBI証券のジュニアニーサで米国株の買付方法を知りたい

 

こんな要望にお答えします。

 

✔この記事を読むことで次のことがわかります

①ジュニアニーサ廃止により生まれたメリット・デメリット

②ジュニアニーサ開設するならSBI証券がおすすめな理由

③ジュニアニーサの活用方法

④SBI証券のジュニアニーサでの米国ETF・投資信託の買付方法

ジュニアニーサ廃止により生まれたメリット

✔ジュニアニーサ廃止により生まれたメリット

18歳までの払い出し制限がなくなり2024年以降はいつでも払い出し可能

2024年以降はいつ引き出しても非課税

 

ジュニアニーサの制度を簡単におさらいします。

①日本在住の(0歳~19歳)につき1口座開設可能(複数の金融機関で開設することはできない)

②80万/年の非課税投資枠

②投資期間は5年(ただし2023年で投資期間終了)

子供が18歳になるまでは払い出し制限あり

子供が18歳になるまでに払い出すとさかのぼって課税される

 

財務省の令和2年度税制改正でジュニアニーサが2023年で廃止されることになりました。

2024年以降はいつでも払い出し可能になりジュニアニーサの使い勝手がよくなりました。

 

ナビ
18歳までの払い出し制限という強力なデメリットにより私も活用してませんでした

 

らん
もし中学や高校の時に資金が必要な時に資金を引き出すとさかのぼって課税されました

 

ナビ
これが廃止により2024年以降はいつでも払い出し可能&非課税なので使う余地は十分にあります

 

今年からジュニアニーサで投資はじめる人は2020年~2023年までの4年間投資可能です。

仮に最大の年間80万を4年間投資すれば

・80万×4年=最大320万円を非課税で運用可能

 

子供が2人の家庭の場合は640万円非課税で運用できます。

 

ナビ
家庭の非課税枠が増えたってことで上手く活用したいよね

 

もちろん非課税枠最大まで投資しないといけないことではありません。

資金管理やリスク許容度を踏まえて投資は余裕資金の範囲でしましょう。

 

※投資は元本割れリスクなどもありますのであくまで自己責任でお願い致します。

ジュニアニーサ開設するならSBI証券がおすすめな理由

ジュニアニーサで米国株や外国株購入する予定の人はSBI証券で開設されるのをおすすめします。

 

✔ジュニアニーサ開設するならSBI証券がおすすめな理由

SBI証券のみジュニアニーサで唯一米国株や米国株ETFまたは外国株が買えるから

※日本株・投資信託なら楽天証券やマネックス証券でも買えます

 

ネット証券でSBI証券とともに上位人気の楽天証券では米国株や米国株ETFまたは外国株が購入できません。(2020年10月現在)

 

らん
今後楽天証券でも購入できるのを期待します

 

外国株や米国株ETF購入できるか
SBI証券
楽天証券
マネックス証券

 

 

ナビ
楽天証券でジュニアニーサ開設していましたが外国株を買えないことを知り廃止手続きをしSBI証券に乗り換えました

 

らん
乗り換え手続きは1ケ月~2ヶ月程時間かかるので早めの手続しよう

 

外国株や米国株ETFを購入予定&今後購入するかもしれない人はとりあえずSBI証券でジュニアニーサ開設されるといいでしょう。

私がジュニアニーサで米国株ETFに投資した理由

なぜ米国株ETFにも投資したのか少しだけお伝えします。

 

✔米国株ETFに投資したかった理由は下記

①ETFに投資して配当金が得られるという経験を味わって欲しいから

②将来子供に資産運用の大切さを知ってもらうため

 

ナビ
配当金を得る経験は素晴らしいと感じ、子供に同じように経験して欲しいと米国株ETFに投資しました

 

らん
働かずして得られる配当金はやっぱり嬉しいよね

 

もちろんジュニアニーサでは投資信託にも投資しています。今後、米国ETF+投資信託の両方に投資し長期運用していく予定です。

 

らん
よかったらみなさんのジュニアニーサでどういう銘柄に投資しているかも教えてください

ジュニアニーサで非課税投資期間の2023年が終わればどうなるのか

非課税投資可能期間の2023年が終わって2024年以降は継続管理勘定に移管されます。(ロールオーバー)

2023年までに投資した金額は2024年以降もそのまま非課税で運用できます。

 

ナビ
そして好きなタイミングで売却可能です

 

らん
これによりジュニアニーサの利用価値が上がったよね

 

子供が18歳になって運用を続けていれば自動的にNISA口座が開設され引継ぎできるようになっています。

資金計画や運用状況を見て売却するのか運用し続けるのか考えるのがいいかもしれませんね。

 

ナビ
投資する際は出口戦略も考えておこう

 

✔ジュニアニーサ出口戦略の例

①目標の運用結果になったので利確売却or一部売却

②教育資金のために運用したが使わなくてよくなったのでそのまま運用を続ける

③使わないといけないことになったので売却する

 

らん
売却時に○○ショックを食らってなくなく損切りするのは避けたい

 

 

ナビ
目標の運用結果になっていれば利確もありかも

 

SBI証券でジュニアニーサ口座で米国ETFを購入する方法

それでは実際にSBI証券で米国株ETFを購入する手順を解説します。

画像付きで分かりやすく解説するので手順を参考にすれば簡単に購入できます。

 

ナビ
まず銀行口座から子供のSBI証券の口座に資金を入金します

 

らん
入金できたらSBI証券で米国株ETFを購入していきます

 

 

SBI証券で米国株ETFを購入する手順

SBI証券の公式サイトにログインする

②外国株式取引画面に進む

③ティッカーor銘柄で購入したい銘柄を検索し選択

④購入する口数、注文方法、決済方法を決めて購入する

 

今回は米国株ETFのVT(バンガートトータルワールドストックETF)の購入手順を例に解説します。

スマホでもパソコンでも購入手順は同じです。

 

SBI証券のホームページでユーザー名、パスワードを入力しログイン

出典:SBI証券

 

お取引・口座開設の外国株式の取引をクリック

出典:SBI証券

 

③検索ボックスに銘柄orティッカーを入力し検索をクリック

出典:SBI証券

 

今回はVTと入力し検索をクリック。

④買付をクリック

出典:SBI証券

 

VT(バンガードトータルワールドストックETF)の買付ボタンをクリック。

⑤購入する口数、価格、期間、預かり区分、決済方法、取引パスワードを入力し注文確認画面へをクリック

出典:SBI証券

 

⑥注文内容確認画面で注文発注をクリックで購入

 

 

ナビ
無事購入できました

 

らん
個人的な感想ですがSBI証券のホームページは少し見づらい

 

ナビ
迷った時はこの記事の手順を参考にしてみてください

まとめ:ジュニアニーサで米国ETF買うならSBI証券一択

SBI証券のジュニアニーサで米国株ETFを購入する手順を解説しました。

ジュニアニーサで米国株ETF買うならSBI証券一択です。

 

✔ジュニアニーサで米国株ETF買うならがSBI証券おすすめな理由

・ジュニアニーサでSBI証券が唯一外国株を購入できるから

 

取り扱い商品も豊富で手数料も安いので口座開設しておいて損はないです。

らん
ジュニアニーサで外国株や米国株ETFを購入したい人はSBI証券で開設しましょう

 

 

※この記事や当ブログの情報で間違っている点がありましたらコメントいただけたら幸いです。

 

○つみたてNISAをするなら楽天証券がおすすめです。

【初心者向け】つみたてNISAは楽天証券がいい⁈3つの理由とは?で解説

しています。

○生活防衛資金についてまとめた記事です

合わせて読みたい記事

  悩んでる人 投資を始める前に生活防衛資金は貯めておいたほうがいいと聞くけど、いくら必要なん?500万? 悩んでる人 独身20代会社員で実家住みで貯金は100万しかないけど生活防衛資金必要? 悩んで[…]

 

この記事がよかったと思ってくださったら、Twitterフォロー、ブックマーク、コメントなどいただけたら幸いです。

スポンサーリンク
ナビブログの最新情報をチェック‼︎