生活防衛資金いくら必要?預け先は?2年分?500万?独身は?考えてみた

 

悩んでる人
投資を始める前に生活防衛資金は貯めておいたほうがいいと聞くけど、いくら必要なん?500万?
悩んでる人
独身20代会社員で実家住みで貯金は100万しかないけど生活防衛資金必要?
悩んでる人
貯金全額投資にしたいけど大丈夫かな?

 

「生活防衛資金の範囲や金額、預け先、考え方」について考えてみました。

 

一般的な生活防衛資金の考え方

会社員は半年〜1年分

自営業、フリーランスは1〜2年分

※ただし、子供がいる家庭は上記の半年〜1年分多めが良い

 

ただしこれは一般論で、自分の場合はいくら必要かよく分からないですよね。

 

ナビ
私も株式投資始める前は色んな意見がありすぎて、ぶっちゃけいくら必要なん?と思ってました

 

投資を始めて2年、コロナショックで大きな評価損も経験しある程度、「生活防衛資金の考え」がまとまってきたので記事にしました。

 

☑️本記事の内容

①生活防衛資金の範囲

②生活防衛資金の必要性

③生活防衛資金はいくら必要か

④生活防衛資金の預け先

⑤生活防衛資金が貯めれたら次にすること

 

こんな人におすすめ

①自分の場合の生活防衛資金がいくら必要か知りたい

②生活防衛資金のお得な預け先を知りたい

③これから資産運用を始めたいもしくは始めたての人

 

✔️本記事でわかること

①生活防衛資金の範囲や必要性

②生活防衛資金の金額と預け先

③生活防衛資金を準備後にすること

 

①範囲は「現時点で考えられる最悪のリスクを想定した時でも当面は生活が維持できるお金」

②必要性は「収入が途絶えてる間の立て直し期間や〇〇ショックで大きな評価損で狼狽売りしないため」

③金額は人によるので走りながら考える。直近で使う予定資金は置いておく。1年〜2年分あれば十分

④預け先は金利のいいネット銀行普通預金(おすすめは楽天銀行普通預金)

⑤貯めたあとは積立投資を始めて資産を増やす段階に入る(おすすめは全米株式インデックスファンド)

 

株式投資をするなら証券口座は必須です。

らん
まだ証券口座を持ってない人は、この機会に口座開設してみてください
ナビ
最短5分、無料で口座開設申込できます

おすすめの証券口座は楽天証券SBI証券です。

詳しくは【株式投資初心者必見】投資信託やETF投資のネット証券おすすめランキングを参考にしてみてください。

 

生活防衛資金などの資産を管理するには『家計簿アプリ』が必須。

 

マネーフォワードMEをダウンロードするのがおすすめ!

【↓マネーフォワードMEのダウンロードはこちらから↓】

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

\プレミアム版は30日間無料で使えます/

 

家計簿アプリ利用率No. 1

無料でも十分使える

家計簿を自動で分析・グラフ化

 

 

【↓マネーフォワードMEのダウンロードはこちらから↓】

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

\プレミアム版は30日間無料で使えます/

生活防衛資金の範囲

生活防衛資金て特に定義はなくその範囲ってどこまでなんでしょうか?

 

生活防衛金の範囲は、

・現時点で考えられる最悪のリスクを想定した時でも当面は生活が維持できるお金

です。

 

1〜2年分の生活防衛資金

数年以内に使う予定で金額の大きいお金

 

普段は起きずらい急な出来事によって生活基盤が揺らがないようにしておくのが生活防衛資金かと考えられます。

 

あまりにも

「起きる確率が低いもの」

「生活防衛資金ではなく他のもので備えたほうがいいもの」

については除外しています。

 

ナビ
ざっくりでいいので決めよう

 

☑️「起きる確率が低い」「生活防衛資金ではなく他のもので備えたほうがいいもの」

①隕石が落ちてくるかも→(あきらめる)

②明日大災害が起きる→(回避不可能なので起きないよう祈るまたは公的保障に頼る)

③交通事故で亡くなるもしくは加害者になる→(掛け捨て死亡保険や損害賠償責任保険)

 

らん
起きる確率が高いかつ起きたらやばいものは近づかないようにしましょうね

 

ナビ
あくまで日常生活がある程度維持できる範囲で生活防衛資金を考えよう

 

ではどういったことが想定されるのか。

 

✔️想定範囲
不景気でリストラや売り上げ激減で無収入になった
身の回りで急に百万単位でお金が必要になった

 

不景気やリストラ、自営業で売り上げ激減で無収入になるリスクはあります
またコロナみたいな避けようのない災害で突然収入が途絶えることもあります。

 

ナビ
突然収入が途絶えても、立て直すまでの期間は生活維持できる最低限の貯蓄は必要かと思います
らん
来月収入が途絶えたら生活できなくなるのはそもそも別の原因があるかもしれません

 

その原因を見つけて早いうちに改善しましょう。
急な出費で大きなお金が必要な場合もありますのでそのあたりも想定しておきましょう。

生活防衛資金の必要性

生活防衛資金はなぜ必要なのか。

 

色んな考えはありますが

①生活の側面

②投資の側面

で考えます。

生活の側面

生活の側面とは、”生きていくうえで必ず必要な生活費”のことです。

 

☑️生活の側面

・家賃

・光熱費、通信費

・食費や日用品

 

らん
生活コストはどんな人にも必ずかかります

投資の側面

一方「投資の側面」ではリーマンやコロナショックで資産が大きく目減りしたときに狼狽売りしないためにも必要です。

 

☑️投資の側面

 〇〇ショックで持ってる投資信託や株式がマイナス50%

 もしくはそれ以上に暴落でマイナス80%になる可能性

もあります。

暴落時に焦って株式を売ってしまわないよう生活防衛資金は必要です。

逆にある程度の生活防衛資金があれば、心理的に下落局面を乗り越えやすくなるはずです。

 

ナビ
昨年コロナショックで30〜40%ほど評価損を抱えましたが狼狽売りせずホールド、買い増しもできました
らん
これも生活防衛資金があり生活基盤には影響なかったからと実感できたよね

生活防衛資金はいくら必要か

では生活防衛資金はいくら必要なのでしょうか?

答えは『人による』と思います。

元も子もない話ですが前提条件や状況が各自まったく違うので一概には言えないのが正直なところです。

 

ただよく耳にするのは

✔︎会社員は基礎生活費半年〜1年分

✔︎自営業者は1年〜2年分

 

ナビ
ただ自営業の方でも収入安定してる人はいるのでこれだけでははかれません
らん
貯蓄が十分ある人もいるからね

①会社員・公務員、自営業やフリーランス

②20代なのかか50代なのか

③独身か既婚か子供は何人いるのか

④預金や資産額は

⑤近い将来大きな出費はあるのか

人によって条件が違いすぎるので、

 

答えは「人による」

「自分で考えるしかないです」

正解は自分の中にしかない。

こうなると結局どうすればいいのとなるので、たとえばまず

1年間の生活費が400万ならまず預金400万

を貯めて生活してみる。

 

その状態で想定しうる事態が起きても安心できる塩梅ならのその金額が正解かもしれません。

逆に不安なようであれば少しずつ増やして調整しまた生活する。

 

らん
繰り返し考えていくことにより感情とうまく付き合えるようになると思います
ナビ
これが経験をつむとでもいうのでしょうか

 

最初はざっくり決めて走りながら調整していく。

生活環境が大きく変わったらまた調整する。

 

このような形で生活防衛資金を準備していけばいいかと思います。

 

必要な生活防衛資金の金額

『生活防衛資金○年分+直近で必要と考えられる資金』

を確実に準備しておきましょう。

らん
ちなみに資産管理は家計簿アプリを活用して自動化してしまいましょう

家計簿が継続できないのは面倒だからです。

 

らん
家計簿アプリを使い、自動化してしまおう

おすすめは家計簿アプリ「マネーフォワードME」は無料で使え便利です。

合わせて読みたい記事

  女性 家計簿付けたいけど、続かないんだよね。ズボラな私でも家計簿を続ける方法とマネーフォワードMEの効果を教えてほしい。   男性 給料日前になるとなぜかお金がないんだよね。そんなに使った感覚な[…]

合わせて読みたい記事

  悩んでる人 マネーフォワードMEの使い方・無料版か有料版どっちがおすすめか知りたい   悩んでる人 マネーフォワードME有料版でできることを知りたい     […]

合わせて読みたい記事

  悩んでる人 マネーフォワードMEをダウンロードしたけど使い方を教えて欲しい。賢い使い方やおすすめの機能があれば知りたい   そんな悩みを解決します。 ※2,022年12月7日より、無料会員の[…]

target=]

 

【↓マネーフォワードMEのダウンロードはこちらから↓】

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

\プレミアム版は30日間無料で使えます/

生活防衛資金の預け先

預け先は預金がおすすめ。

ネット銀行であれば普通預金でも利息0.1%前後はつくので良いかと思います。

 

ナビ
定期預金もありますがさほど変わらないので手間を考えたら普通預金がいいです

 

楽天銀行のマネーブリッジを活用すれば普通預金金利0.1%なのでおすすめです。

らん
マネーブリッジとは楽天銀行と楽天証券の口座を連携するだけです
ナビ
口座開設は無料なので興味ある方はこの機会に口座開設しよう

 

 

合わせて読みたい記事

らん 楽天銀行のメリット・デメリット・使ってる人の感想を知りたい らん ネット銀行って通帳なし・実店舗ないし不便じゃないの? こんな悩みにお答えします。 我が家は楽天銀行をメイン口座[…]

生活防衛資金が貯めれたら次にすること

ある程度の生活防衛資金が貯めれたら、次は積立投資を始めてみてはどうでしょう?

預金金利は高くないので資金を寝かしておくとインフレリスクや増税などで実質価値は目減りしています。

 

現預金ばかりで置いておいても増える可能性はないので少額から積立投資で資産運用を始めるのがおすすめ。

 

 

ナビ
寝かしておいて増えないので投資信託であれば少額からお金を働かす経験ができます
らん
もちろんリスク許容度の範囲で少額から積立するのがいいです

「つみたてNISA」「iDeCo」を活用すれば少額で非課税かつ商品も厳選してくれてます。

 

「つみたてNISA」「iDeCo」を始めるなら楽天証券SBI証券」がおすすめ。

 

優良米国ファンドが購入できかつ、手数料業界最安値で取扱商品も多数です。

 

ナビ
特に米国株がおすすめです
らん
なぜ米国株なのか?

有名米国株ブロガーたぱぞうさんの言葉をお借りすると

”素人が手間隙かけずにお金を増やし、安定的な不労所得を獲得するには、米国株投資がもっとも簡単で確実な方法であるから”と考えているからです

 

ナビ
素人が手間隙かけず安定的にお金を増やすには米国株投資が最も簡単で確実だからだよ
らん
絶対解ではないけど現状、最適解と言えるんじゃないかな

「投資する国」を選ぶポイント

・成長国である

・法整備がきちんとされている

 

米国は今後も人口動態も良く、投資環境もきちんと整備されているからです。

 

 

ナビ
詳しく知りたい人はたぱぞうさんの書籍を読んでみてください

 

 

楽天証券で始めるなら

✔️全米に投資するなら「楽天VTI」「eMAXIS Slim S&P500」

✔️全世界なら「eMAXIS Slim全世界株式インデックスファンド」

 

「SBI証券」で始めるなら

✔️全米投資するなら「SBIバンガードSP500インデックスファンド」「eMAXIS Slim S&P500」

✔️全世界なら「eMAXIS Slim全世界株式インデックスファンド」

 

ナビ
信託報酬激安で適切に分散された優良な投資信託から始めてみてはいかがでしょうか?
らん
どれも「つみたてNISA」「iDeCo」にも対応してるので非課税で運用できるよ

 

「つみたてNISA」「iDeCo」どちらがいいか迷う人は「つみたてNISA」から始めるのがおすすめ。

 

ナビ
つみたてNISAはいつでも引き出し可能で流動性が高いので使い勝手がいいです

 

「iDeCo」は所得控除と非課税のメリットは大きいですが60歳まで原則引き出し不可能なので流動性は落ちます。

 

投資は元本割れリスクもあります。また外国株式なので為替リスクもあります。暴落も必ず来ます。くれぐれも投資の判断は自己責任でお願いします。

 

らん

無料で開設できるので口座開設から始めてみよう

初心者にも操作しやすく圧倒的におすすめな楽天証券

・優良米国ファンドが購入可能

・手数料業界最安値

・楽天ポイントで投資できる

楽天証券(公式サイト)口座開設はこちら

✔︎口座開設に必要なもの

・顔写真付き本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)

・個人番号記載書類(マイナンバーカード、個人番号通知カードなど)

・振込先金融機関口座

メールアドレス

 

 

✔️SBI証券の口座開設の流れとつみたてNISAの始め方は

をご覧ください。

 

まとめ:生活防衛資金が貯まったら積立投資にチャレンジしてみよう

 

①生活防衛資金の範囲

②生活防衛資金の必要性

③生活防衛資金の金額

④生活防衛資金の預け先

⑤生活防衛資金が準備できたら次にすること

についてまとめてみました。

 

①範囲は「現時点で考えられる最悪のリスクを想定した時でも当面は生活が維持できるお金」

②必要性は「収入が途絶えてる間の立て直し期間や〇〇ショックで大きな評価損で狼狽売りしないため」

③金額は人によるので走りながら考える。直近で使う予定資金は置いておく。1年〜2年分あれば十分

④預け先は金利のいいネット銀行普通預金(おすすめは楽天銀行普通預金)

⑤貯めたあとは積立投資を始めて資産を増やす段階に入る(おすすめは全米か全世界インデックスファンド)

たとえ、一時的に収入が途絶えても生活防衛資金があれば生活維持はできます。

その間、生活の立て直しもできます。

 

昨年コロナショックで評価損が−30〜40%と暴落を受けましたが問題なかったです。

 

ナビ
生活に影響なく生活防衛資金がしっかり確保してたからです

 

未来はどうなるか予測不能で、

考えうる最悪のリスクを想定し生活防衛資金で備えておく

 

らん
保守的なぐらいがちょうどいいのかもしれませんね

 

ナビ
生活防衛資金で生活基盤を固めて、優良な投資信託やETFに投資し着実に資産を築いていこう

 

資産管理するにはマネーフォワードMEを活用しよう。

合わせて読みたい記事

  女性 家計簿付けたいけど、続かないんだよね。ズボラな私でも家計簿を続ける方法とマネーフォワードMEの効果を教えてほしい。   男性 給料日前になるとなぜかお金がないんだよね。そんなに使った感覚な[…]

合わせて読みたい記事

  悩んでる人 マネーフォワードMEの使い方・無料版か有料版どっちがおすすめか知りたい   悩んでる人 マネーフォワードME有料版でできることを知りたい     […]

合わせて読みたい記事

  悩んでる人 マネーフォワードMEをダウンロードしたけど使い方を教えて欲しい。賢い使い方やおすすめの機能があれば知りたい   そんな悩みを解決します。 ※2,022年12月7日より、無料会員の[…]

 

マネーフォワードMEの特徴

家計簿アプリ利用率No. 1

無料でも十分使える

家計簿を自動で分析・グラフ化

【↓マネーフォワードMEのダウンロードはこちらから↓】

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

\プレミアム版は30日間無料で使えます/

 

楽天銀行の口座開設はこちら⏬

 

合わせて読みたい記事

らん 楽天銀行のメリット・デメリット・使ってる人の感想を知りたい らん ネット銀行って通帳なし・実店舗ないし不便じゃないの? こんな悩みにお答えします。 我が家は楽天銀行をメイン口座[…]

初心者にも操作しやすく圧倒的におすすめな楽天証券

・優良米国ファンドが購入可能

・手数料業界最安値

・楽天ポイントで投資できる

楽天証券(公式サイト)口座開設はこちら

✔︎口座開設に必要なもの

・顔写真付き本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)

・個人番号記載書類(マイナンバーカード、個人番号通知カードなど)

・振込先金融機関口座

メールアドレス

合わせて読みたい記事

みなさん日経新聞を毎月4000円〜5000円払って読んでませんか?   毎月新聞代高くありませんか?   実は楽天証券の口座を持っていれば日経新聞を無料で読めます。   知ら[…]

 

✔️SBI証券の口座開設の流れとつみたてNISAの始め方は

をご覧ください。

 

合わせて読みたい記事

らん 令和5年度税制改正大綱でNISAが神改正しましたね ナビ 新NISAの措置は令和6年1月から適用されます NISA、生涯投資枠1800万円 非課税期間を無期限 岸田文雄首相が掲げる「資産所得倍[…]

合わせて読みたい記事

悩んでる人 証券口座開設して投資信託をつみたてNISA活用して積立したいんだよね。だけど、はじめてで、スムーズに口座開設できるか不安だから解説してほしい   こんな悩みを解決します。   投[…]

合わせて読みたい記事

  ジュニアニーサどこの証券会社で開設するのがいいか知りたい   子供の教育費を準備するのにジュニアニーサを活用したい   SBI証券のジュニアニーサで米国株の買付方法[…]

合わせて読みたい記事

  悩んでる人 セミリタイアするには最低3,000万円は必要って聞くけど、足りるかな?セミリタイア後の仕事や収入の考え方は?   悩んでる人 FIREに必要な資産が多すぎない⁈1億円必要とか。現実的[…]

合わせて読みたい記事

テレビや書籍で『FIRE』の話題を多く、見かけるようになってきました。 多くのインフルエンサーがFIREについて情報発信もされており世間の興味は高まっています。   らん FIREの認知度が上がってきて[…]

合わせて読みたい記事

  らん 資産運用始めようと思ったら証券会社ありすぎてわからない らん 自分に合った証券会社を知りたい こんな悩みを解決します。   ☑️[…]

合わせて読みたい記事

下記の『株式投資で最も重要な宝の地図』をご存知でしょうか?   出典:AAII Journal 「Real Returns Favor Holding Stocks」   株式投資の本質、[…]

合わせて読みたい記事

今後、人口減少が確実な日本で経済的に豊かになるにはどうすればいいでしょうか?     日本が高度経済成長期では モノを作れば売れ 企業が儲かり 給料も増え消費活発   […]

スポンサーリンク
ナビブログの最新情報をチェック‼︎