マネーフォワードMEの使い方とおすすめのカスタマイズ方法4選

 

悩んでる人
マネーフォワードMEをダウンロードしたけど使い方を教えて欲しい。賢い使い方やおすすめの機能があれば知りたい

 

そんな悩みを解決します。

※2,022年12月7日より、無料会員の連携数上限を10件→4件に変更すると発表がありました!

 

✔︎家計簿アプリは無料で使いたい

✔︎口座連携数4件じゃ足りない

✔︎無料で使えて口座連携数無制限の家計簿アプリ教えてほしい

 

こんな人には「お金のコンパス」がおすすめ!

✔︎無料で使えて口座連携数無制限

✔︎マネーフォワード社と東京東海証券の共同開発アプリ

✔︎株式、投信、ETFの評価額や前日比も見れる

 

資産管理 おかねのコンパス資産管理アプリ

資産管理 おかねのコンパス資産管理アプリ
開発元:Tokai Tokyo Digital Platform Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

こういう人は、マネーフォワードME for 〇〇を利用しよう。

「金融機関・特定サービス向けマネーフォワードは、一部の金融機関や特定のサービスをご利用されているお客さまが、より便利に家計簿サービスをご活用いただけるよう、ご提供しているサービスです。

引用:マネーフォワードME

 

✔︎金融機関・特定サービス向けのマネーフォワードMEは

・10件まで口座連携でき無料

・サービス内容はマネーフォワードMEとほぼ同じ

・インターフェースも同じ

です。

らん
今まで使ってたマネーフォワードMEと同じように使えますよ

 

 

マネーフォワードMEは、無料プラン有料プランがあり、無料プランは使える機能が制限されています。

プレミアムサービス比較表

 

無料プランと有料プランの一番の違いは連携可能数の違いです。

無料プラン 有料プラン
連携可能数 10件

4件(2,022年12月7日より)

無制限

 

・無料プラン=料金無料だが連携できるのは10件4件まで(2,022年12月7日より)

・有料プラン=月額500円かかるが連携数上限は無制限

 

✔️本記事でわかること

①マネーフォワードMEの使い方

②マネーフォワードMEのおすすめカスタマイズ方法4選

 

マネーフォワードMEは1200万人突破した大人気の家計簿アプリです。

 

2021年4月に利用者が1200万人を突破しました。

そのうち、プレミアム会員数は、30万人を突破しました

公式サイトのプレスリリースより引用、出典

 

 

家計管理には必須の無料でつかえる家計簿アプリです。

合わせて読みたい記事

  女性 家計簿付けたいけど、続かないんだよね。ズボラな私でも家計簿を続ける方法とマネーフォワードMEの効果を教えてほしい。   男性 給料日前になるとなぜかお金がないんだよね。そんなに使った感覚な[…]

 

 

ナビ
私はマネーフォワードMEを愛用して2年。今はプレミアム会員で家計管理をすべてマネーフォワードMEでおこなっています

 

 

合わせて読みたい記事

  悩んでる人 マネーフォワードMEの使い方・無料版か有料版どっちがおすすめか知りたい   悩んでる人 マネーフォワードME有料版でできることを知りたい     […]

 

本記事では『マネーフォワードMEの基本的な使い方、カスタマイズ方法4選』をお伝えします。

 

 

結論は以下。

①現金払いのものはできるだけキャッシュレス払いにする

②口座情報やクレジットカード情報などを連携する

③現金払いはレシート撮影か手入力する

④金融機関から取得した入出金情報を確認する

⑤未分類を解消し記憶させていく

 

 

①予算を決める

②マンスリーレポートで資産状況を確認

③グループ作成

④家計簿の集計期間設定

 

 

ぜひ参考にして自分なりの使い方、カスタマイズ方法を見つけて下さい。

【↓マネーフォワードMEのダウンロードはこちらから↓】

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

\プレミアム版は30日間無料で使えます/

マネーフォワードMEの使い方

①現金払いのものはできるだけキャッシュレス払いにする

②口座情報やクレジットカード情報などを連携する

③現金払いはレシート撮影か手入力する

④金融機関から取得した入出金情報を確認する

⑤未分類を解消し記憶させていく

 

らん
一つずつ解説していくね

現金払いのものはできるだけキャッシュレス払いにする

マネーフォワードMEを利用するにはできるだけキャッシュレス化する必要があります。

 

現金払いのものは

✔️クレジットカード払い

✔️〇〇ペイ(PayPayやメルペイ、楽天ペイなど)

✔️口座引き落とし

で支払うようにしてください。

 

現金払いだとマネーフォワードMEに連携しないのでレシート撮影か手入力しないといけません。

めちゃくちゃ手間で続かないと思うのでサクッとキャッシュレスにしましょう。

 

①銀行口座はネットバンキングの登録をする

 

銀行口座は必ずネットバンキングに登録して下さい。

 

マネーフォワードMEに連携する時、銀行口座のログインIDやパスワードが必要です。

ログインIDやパスワードがないと連携できないのでネットバンキングを作りましょう。

口座情報やクレジットカード情報などを登録する

マネーフォワードMEに金融機関の口座情報やクレジットカード情報を連携します。

 

『口座』をタップ。

 

②口座一覧画面の『追加』をクリックし登録したい銀行口座やクレジットカード情報を選択。

 

③連携したい金融機関やクレジットカードの「ユーザーID」「パスワード」などを入力しすべての情報を連携。

 

連携は簡単なのでどんどん連携させていきましょう。

現金払いはレシート撮影か手入力する

現金払いはレシート撮影か手入力でマネーフォワードMEに登録する必要があります。

 

例えば

✔️医療費

✔️結婚式のご祝儀など

 

現金で支払ったものはその都度マネーフォワードMEに手入力しましょう。

入力しないと支出として反映されないので忘れずに。

金融機関から取得した入出金情報を確認する

連携できたら自動取得された各銀行口座残高やクレジットカード利用額、ポイントなどが表示されます。

 

 

『カード引き落とし』をタップすれば、各カード会社の締め日に合わせた引き落とし額が表示されるので

「いつ、どのカードで、いくら」引き落としされるのか一目でわかります。

 

ここで複数のクレカの一括管理ができます。

また「銀行口座の残高」が見れるので残高不足を防げます。

 

残高不足で引き落としできなかったとならないようこまめにチェックしましょう。

 

プレミアム会員なら「カードの利用残高の表示」「引き落とし口座の残高不足」を通知してくれる機能があります。

これら機能を試してみたい人はプレミアム会員を利用しよう。

合わせて読みたい記事

  悩んでる人 マネーフォワードMEの使い方・無料版か有料版どっちがおすすめか知りたい   悩んでる人 マネーフォワードME有料版でできることを知りたい     […]

未分類を解消し記憶させていく

基本的に収入や支出、振替などは自動仕分けしてくれます。

ただし仕分けの項目が違うものになったり、「未分類」となる時があります。

未分類になった時は、「>」をタップして手動で仕分けます。

一度仕分けした項目は「次回は同じ入出金があれば記憶してくれる」ので修正は不要です。

 

どんどん記憶させていきましょう。

 

☑️マネーフォワードMEのメリット・デメリット知りたい人はこちら

合わせて読みたい記事

  家計簿アプリマネーフォワードMEを利用して2年以上経過しました。   改めて「マネーフォワードMEのレビューとメリット・デメリット」を紹介。   実際、マネーフォワードMEを利[…]

 

【↓マネーフォワードMEのダウンロードはこちらから↓】

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

\プレミアム版は30日間無料で使えます/

 

※マネーフォワードME公式より2,022年12月7日から、無料会員の連携数上限を10件→4件に変更すると発表がありました!

 

✔︎家計簿アプリは無料で使いたい

✔︎口座連携数4件じゃ足りない

✔︎無料で使えて口座連携数無制限の家計簿アプリ教えてほしい

 

こんな人には「お金のコンパス」がおすすめ!

✔︎無料で使えて口座連携数無制限

✔︎マネーフォワード社と東京東海証券の共同開発アプリ

✔︎株式、投信、ETFの評価額や前日比も見れる

 

資産管理 おかねのコンパス資産管理アプリ

資産管理 おかねのコンパス資産管理アプリ
開発元:Tokai Tokyo Digital Platform Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

こういう人は、マネーフォワードME for 〇〇を利用しよう。

「金融機関・特定サービス向けマネーフォワードは、一部の金融機関や特定のサービスをご利用されているお客さまが、より便利に家計簿サービスをご活用いただけるよう、ご提供しているサービスです。

引用:マネーフォワードME

 

✔︎金融機関・特定サービス向けのマネーフォワードMEは

・10件まで口座連携でき無料

・サービス内容はマネーフォワードMEとほぼ同じ

・インターフェースも同じ

です。

らん
今まで使ってたマネーフォワードMEと同じように使えますよ

 

プレミアムサービス比較表

 

無料プランと有料プランの一番の違いは連携可能数の違いです。

無料プラン 有料プラン
連携可能数 10件

4件(2,022年12月7日より)

無制限

 

・無料プラン=料金無料だが連携できるのは10件4件まで(2,022年12月7日より)

・有料プラン=月額500円かかるが連携数上限は無制限

マネーフォワードMEカスタマイズ方法

マネーフォワードMEではさまざまなカスタマイズができます。

資産管理するのに便利な機能もあるので一部ご紹介します。

 

ぜひ家計管理に役立ててください。

 

ホーム画面右上の「歯車マーク」をタップし設定画面でできます。

 

①予算を決める

②マンスリーレポートで資産状況を確認

③グループ作成

④家計簿の集計期間設定

予算を決める

支出や貯蓄の毎月予算を決めることができます。

 

 

 

 

予算に対して、月もしくは週単位で「あと残りいくら」か項目別に表示してくれます。

変動費(毎月変動する支出)、固定費(毎月一定の支出)と分けて表示され項目別に使いすぎが分かります。

 

支出を把握し適切にコントロールして無駄遣いを減らしましょう。

マンスリーレポートで資産状況を確認

設定画面の「マンスリーレポート」で1ヶ月の収支が確認できます。

前月と比べて収支がどうだったか数字やグラフで表示してくれます。

 

グラフで見ることにより支出の多い項目の割合がわかったりするので節約や家計改善に使いましょう。

株式や投資信託の推移も確認できるので活用しよう。

定期的にウィークリーやマンスリーレポートを通知もしてくれます。

グループ作成

設定画面の「グループ」でグループが作成でき、それぞれの家計簿も作成できます。

✔️例えば夫婦と子供2人の4人家族の場合

①家族全員のグループ

②夫のみ

③妻のみ

④子供①

⑤子供②

それぞれの家計簿を作成し、夫はいくら持ってるのか妻は子供はなど好みに合わせてグループ作成してみて下さい。

作成したグループを切り替えれば各家計簿が表示されます。

家計簿の集計期間設定

設定画面下部の「家計簿の集計期間」で『毎月の家計簿の集計期間の開始日』を選択できます。

開始日を給料日にすると管理しやすくなるのでおすすめです。

 

【↓マネーフォワードMEのダウンロードはこちらから↓】

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

\プレミアム版は30日間無料で使えます/

まとめ:マネーフォワードMEを活用して貯蓄体質になろう

今回はマネーフォワードMEの「基本的な使い方」と「カスタマイズ方法4選」をお伝えしました。

 

①現金払いのものはできるだけキャッシュレス払いにする

②口座情報やクレジットカード情報などを連携する

③現金払いはレシート撮影か手入力する

④金融機関から取得した入出金情報を確認する

⑤未分類を解消し記憶させていく

 

①予算を決める

②マンスリーレポートで資産状況を確認

③グループ作成

④家計簿の集計期間設定

 

今回お伝えした使い方やカスタマイズ方法はあくまで一例です。

 

ナビ
他にもさまざまな機能があるので自分なりの使い方、カスタマイズを見つけてみてください
らん
おすすめの使い方やカスタマイズ方法があればぜひコメントで教えてください

 

マネーフォワードMEはこれらの充実した機能がほぼ無料で使える神アプリです。

家計管理には必須と言っても過言ではありません。

 

手入力で家計簿をつけ続けることは難しい問題を一発で解決してくれます。

ぜひ家計に不安のある人はマネーフォワードMEを試してみてください。

 

【↓マネーフォワードMEのダウンロードはこちらから↓】

マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)
開発元:Money Forward, Inc.
無料
posted withアプリーチ

\プレミアム版は30日間無料で使えます/

 

※2,022年12月7日より、無料会員の連携数上限を10件→4件に変更すると発表がありました!

 

✔︎家計簿アプリは無料で使いたい

✔︎口座連携数4件じゃ足りない

✔︎無料で使えて口座連携数無制限の家計簿アプリ教えてほしい

 

こんな人には「お金のコンパス」がおすすめ!

✔︎無料で使えて口座連携数無制限

✔︎マネーフォワード社と東京東海証券の共同開発アプリ

✔︎株式、投信、ETFの評価額や前日比も見れる

 

資産管理 おかねのコンパス資産管理アプリ

資産管理 おかねのコンパス資産管理アプリ
開発元:Tokai Tokyo Digital Platform Co., Ltd.
無料
posted with アプリーチ

 

 

こういう人は、マネーフォワードME for 〇〇を利用しよう。

「金融機関・特定サービス向けマネーフォワードは、一部の金融機関や特定のサービスをご利用されているお客さまが、より便利に家計簿サービスをご活用いただけるよう、ご提供しているサービスです。

引用:マネーフォワードME

 

✔︎金融機関・特定サービス向けのマネーフォワードMEは

・10件まで口座連携でき無料

・サービス内容はマネーフォワードMEとほぼ同じ

・インターフェースも同じ

です。

らん
今まで使ってたマネーフォワードMEと同じように使えますよ
合わせて読みたい記事

らん 令和5年度税制改正大綱でNISAが神改正しましたね ナビ 新NISAの措置は令和6年1月から適用されます NISA、生涯投資枠1800万円 非課税期間を無期限 岸田文雄首相が掲げる「資産所得倍[…]

合わせて読みたい記事

  女性 家計簿付けたいけど、続かないんだよね。ズボラな私でも家計簿を続ける方法とマネーフォワードMEの効果を教えてほしい。   男性 給料日前になるとなぜかお金がないんだよね。そんなに使った感覚な[…]

合わせて読みたい記事

  悩んでる人 マネーフォワードMEの使い方・無料版か有料版どっちがおすすめか知りたい   悩んでる人 マネーフォワードME有料版でできることを知りたい     […]

合わせて読みたい記事

  家計簿アプリマネーフォワードMEを利用して2年以上経過しました。   改めて「マネーフォワードMEのレビューとメリット・デメリット」を紹介。   実際、マネーフォワードMEを利[…]

合わせて読みたい記事

  悩んでる人 セミリタイアするには最低3,000万円は必要って聞くけど、足りるかな?セミリタイア後の仕事や収入の考え方は?   悩んでる人 FIREに必要な資産が多すぎない⁈1億円必要とか。現実的[…]

合わせて読みたい記事

投資を始める時は何に投資すればいいかわからないですよね。   悩んでる人 仕事や家事、育児に忙しいから投資に時間をかけれない   悩んでる人 会社の決算書とか分析とか全然わからない &n[…]

合わせて読みたい記事

  らん 資産運用始めようと思ったら証券会社ありすぎてわからない らん 自分に合った証券会社を知りたい こんな悩みを解決します。   ☑️[…]

合わせて読みたい記事

今後、人口減少が確実な日本で経済的に豊かになるにはどうすればいいでしょうか?     日本が高度経済成長期では モノを作れば売れ 企業が儲かり 給料も増え消費活発   […]

スポンサーリンク
ナビブログの最新情報をチェック‼︎