【改訂版】ほったらかし投資術のすごいところ3選と実行方法を解説

投資の勉強ってどこから手をつけたらいいか分からず困ってませんか?

少し勉強しても結局どうすればいいか分からず行動にうつせず困ってませんか?

そんな悩みを解決する方法があります。

らん
「ほったらかし投資術」を読んで実践すれば悩みは解決します

ほったらかし投資術は2,010年に第1版が発売されました。

この”ほったらかし投資”という言葉の由来はこの書籍から言われるようになりました。

著者は

・楽天証券経済研究所客員研究員の山崎元氏と

・インデックス投資ブロガーの水瀬ケンイチ氏

の共書です。

2,016年には第2版が発売され、内容を最新にアップデートし第3版が出版されました。

ナビ
本記事では山崎元氏と水瀬ケンイチ氏のほったらかし投資術の以下2点を解説します

①ほったらかし投資術のすごいところ3選

②ほったらかし投資術の実行方法

ほったらかし投資術は誰でもできるほぼ最適な運用方法になっています。

・これから投資を始める人も

・すでに投資を始めてる人も

ほったらかし投資術を学ぶことで誰でもできるほぼ最適な運用方法を実践することができるでしょう。

ナビ
要点をピックアップして解説するのでぜひ最後までお付き合いください

ほったらかし投資術のすごいところ3選

 

☑️ほったらかし投資術のすごいところ3選

①投資先のファイナルアンサーを結論付けた

②「リスク資産」への投資額の決定方法

③水瀬ケンイチ氏はインデックス投資で「億り人」

投資先のファイナルアンサーを結論付けた

ほったらかし投資術のすごいところは、

・どんな状況の人であっても

・リスク資産の投資先は

・これ1本買ってほったらかしにしておくだけ

で完結すると結論付けたことです。

そのファイナルアンサーは「eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)」です。

ナビ
投資界隈ではいわゆるオルカンと呼ばれてる商品です

オルカンは世界中の株式市場の95%以上をカバーしています。

これ一本で地球丸ごと投資するような商品だね。

オルカンの詳細は以下。

出典:三菱UFJ国際投信より

先進国から新興国まで世界中の株式市場を幅広くカバーしています。

資産状況や組み入れ銘柄上位は以下。

出典:三菱UFJ国際投信より

GAFAMを含む世界中の株式市場をカ時価加重平均型で投資しています。

2,008年から2,022年7月までの株価チャートはこの通り。

出典:Google  Finance

☑️eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)

運用会社:三菱UFJ国際投信

購入時手数料:なし

運用管理費用(信託報酬):年率0.1144%

信託財産留保額:なし

投資の大原則、「長期、分散、低コスト」にばっちり合った商品です。

本書ではより丁寧に言うと「長期投資、分散投資、手数料の節約」と述べられています。

 

ナビ
投資に詳しい人ほど、おすすめファンド5選とか言いたくなるものです
らん
逆にこれから投資を始める人は、おすすめファンド5選でもどれがいいかわからない

むしろ3選でも多くて選べないから、おすすめの一本を教えてという人も多いはず。

その答えになりうるのがオルカンというわけです。

・投資の初心者も上級者も

・若者も高齢者も

・すでに資産家でも資産形成中の人でも

ナビ
オルカン一本で誰でもできるほぼ最適な運用方法なんだからこれでいいんじゃねということです
らん
まさに多くの投資家にとって投資のファイナルアンサーですね

ほったらかし投資術のeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)は、楽天証券SBI証券で簡単に投資できます。

 

ナビ
当ブログでもずっと紹介してる証券会社だね

楽天証券SBI証券で口座開設する

②証券口座に資金を入金する

eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)を購入する

全米株、全世界株はどちらも投資の最適解の一つです。

どちらも80点以上は取れているのでこの2つにたどり着いた時点で合格です。

資本主義社会では全米株か全世界の2択を悩むのではなく、貯金だけで生きるか、株式にも投資するかの2択が重要です。

「リスク資産」への投資額の決定方法

リスク資産の投資額は持ってる資産の中の「比率」ではなく「金額」で考えることが大切と言われています。

よく言われるのが

(100-年齢)=リスク資産

という比率で考えてるというのを見ます。

らん
ほったらかし投資術では、比率ではなく金額で考えるのが大切だと言われています
リスク資産を

・「1年後に投資額の3分の1の損」を一応「最悪の損」のケースと想定

「最大限許容可能な損失額の3倍」までに、リスク資産の投資額を抑える

そして

・1年後に「3分の1の損」と『4割の儲け」という広い範囲で変動しながらも

・「平均的なリターンは年率5%」と考えた上で、

・リスク資産に「金額でいくら」投じていいか

考えてみてくださいと書かれています。

例えば投資金額300万円の場合、

・1年後に最悪の場合100万円の損が起こり得るけど

・最高の場合120万円くらい儲かる場合があり得て

・この上下に広い範囲の平均として年率5%の儲け、

すなわち15万円くらいのリターンが見込めるといったイメージです。

以上が「許容できる損失額の3倍までで、5%の期待リターンなら投資したいと思う金額を投資せよ」というのがほったらかし投資術です。

 

ナビ
でも「許容できる損失額」を決めるのは難しいですよね

 

そこで「許容できる損失額」を考える一つの方法として、「360万円」を単位に考える方法を提案してくれています。

360万円は何かというと、「65歳でリタイアし95歳まで生きたとした場合の生活費毎月1万円」相当の金額です。

退職時を65歳と過程し平均寿命+10年で95歳まで生きた場合を元に、

・95歳−65歳=30年

・月額1万円×30年=360万円

・「老後の生活費が毎月1万円減っても大丈夫」と思える人は、

・360万円の損を許容することができるので、

・その3倍である1,080万円までリスク資産に投資できる

と考えられます。

運用資金が3,600万円ある人は、老後の生活費として年金+10万円を見込むことができ、これが

・「年金+9万円」に減っても大丈夫なら1,080万円までリスク資産に投資できる

・「年金+8万円」に減っても大丈夫なら2,160万円までリスク資産に投資できる

という計算です。

ナビ
資産額の一時的損失を直接評価するのが難しい場合、1ヶ月当たりの生活費のような、生活実感に近い数字に換算し直して考えるのが良いとされています

また、本書ではリスク資産額に対する考え方は若者も高齢者も同じで良いとおっしゃっています。

水瀬ケンイチ氏はインデックス投資で「億り人」

水瀬ケンイチ氏は”会社員をしながら再現性の高いインデックス投資を20年継続して1億円の資産を築いた”ということに非常に再現性があります。

・起業し稼いで資産を築いた

・天才的な短期トレードで一発当てた

・ギャンブルで一発当てた

という訳ではなく、再現性の高い方法で1億円の資産を築いたことに意味があります。

本書で2,002年頃から始めて20年経った2,022年1月現在で約1億円の資産を築いて経済的自立を達成、目標としたひと財産を築くことができたとおっしゃっています。(現在も運用中)

・起業で1億円の資産を築いた起業家兼インデックス投資家

・理論上、最適解の一つと言われるインデックス投資をすすめている著名人

・インデックス投資を薦めているインフルエンサーやブロガー

ではないということです。

らん
上記の人達の言ってることは正しいですが何か響くものがなかったりしますよね
ナビ
その点、水瀬ケンイチ氏は自らの経験談を元に書かれているので言葉の端々にキラリと光るものを感じます

会社員という立場でインデックス投資を実践し資産を築かれているのでアドバイスは痒い所にも手が届く内容になっています。

本書では以下のように述べられています。

この20年で、投資に関して「ベテラン」の個人投資家が増えてきました。

インデックス・ファンドの取崩しを始める投資ブロガーもこれから出てくるでしょう。私が第1号になるかもしれない。

そのときには、分配金なしのインデックス・ファンドを自分で取り崩す、それで生活する姿を見せていけたらいいなと思っています。

ナビ
まさにインデックス投資家の先駆者ですね
らん
インデックス投資の出口戦略で必要な時に必要な分だけ取り崩せばいいと言う人は多くいますが、実践している人はみたことがありません

ぜひ実践する姿をみたいものですね。

水瀬ケンイチ氏のようにインデックス投資で1億円の資産を築きたいと思う人はぜひ本書を購入し隅々まで読まれてはいかかでしょう。

ほったらかし投資術の実行方法

ほったらかし投資術の実行方法をまとめてくれているので紹介します。

☑️ほったらかし投資術の実行方法6ステップ

①3〜6ヶ月分の生活防衛資金を普通預金に置く。それ以外のお金を「運用資金」と呼ぶ

②運用資金を「リスク資産」と「無リスク資産」に分ける

③無リスク資産は「個人向け国債変動金利型10年満期」または「銀行預金」で持つ

④リスク資産はすべて「eMAXIS slim全世界株式(オールカントリー)」に投資する

⑤iDeCo、NISA、つみたてNISAなどの税制優遇制度は最大限利用する

⑥税制上有利な運用口座以上の資金は適宜積立投資で追加する

ほったらかし投資術の実行方法は非常にシンプルです。

無駄なことは一切削ぎ落とし非常に合理的です。

ナビ
シンプルすぎて退屈に感じたり、刺激を求めて他の投資の誘惑に負けてしまう心を長期間抑えるのが一番難しいかもしれませんね

また20年以上も投資をしていれば世界恐慌やリーマンショック、コロナショックといった金融危機を幾度となく経験します。

それでも売らずに我慢強く継続しコツコツ入金した先にこのような結果が得られるのですね。

らん
今後も世界経済は上がり下がりはしながらも伸びていくと信じている人はインデックス投資(オールカントリー)に投資してみてはいかがでしょう

まとめ:ほったらかし投資術を理解していますぐ実践しよう

今回は以下2点を解説しました。

☑️ほったらかし投資術のすごいところ3選

①投資先のファイナルアンサーを結論付けた

②「リスク資産」への投資額の決定方法

③水瀬ケンイチ氏はインデックス投資で「億り人」

☑️ほったらかし投資術の実行方法6ステップ

①3〜6ヶ月分の生活防衛資金を普通預金に置く。それ以外のお金を「運用資金」と呼ぶ

②運用資金を「リスク資産」と「無リスク資産」に分ける

③無リスク資産は「個人向け国債変動金利型10年満期」または「銀行預金」で持つ

④リスク資産はすべて「eMAXIS slim全世界株式(オールカントリー)」に投資する

⑤iDeCo、NISA、つみたてNISAなどの税制優遇制度は最大限利用する

⑥税制上有利な運用口座以上の資金は適宜積立投資で追加する

ほったらかし投資術の通り実行するとポートフォリオは以下になります。

出典:ほったらかし投資術

ナビ
ほったらかし投資術は誰でもできるほぼ最適な運用方法になっています

・これから投資を始める人もすでに投資を始めている人

・若者も高齢者も

・資産形成中の人も資産家も

ほったらかし投資術を学ぶことで誰でもできるほぼ最適な運用方法を実践することができるでしょう。

ほったらかし投資術のeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)は、楽天証券とSBI証券で簡単に実践できます。

 

ナビ
当ブログでもずっと紹介してる証券会社だね

①楽天証券、SBI証券で口座開設する

②証券口座に資金を入金する

eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)を購入する

まだ証券口座を持ってない人は口座開設から始めてみましょう。

数分で口座開設は完了し、口座開設無料、口座維持手数料やその他手数料も一切かかりません。

初心者にも操作しやすく圧倒的におすすめな楽天証券
・優良米国ファンドが購入できる
・手数料業界最安値
楽天カード、ポイントで投資できる

最短5分で口座開設申込できます

SBI・V・S &P500インデックスファンドに投資できるネット証券No. 1のSBI証券

・口座開設数No. 1のネット証券

・取引手数料業界最安値

・米国株、ETF定期買付サービス

SBI証券(公式サイト)口座開設はこちら

 

ナビ
まとまった投資資金がないよという人は資金を貯めてから投資し始めるのではなく、クレジットカード積立で毎月積立を始めましょう
らん
クレカ積立すれば上限毎月5万円までの投信積立で0.2%〜0.5%分のポイントがもらえます

を検討されてはどうでしょう。

どちらのクレカも年会費無料で投信積立でポイントがもらえます。

もらったポイントでさらに投信の買付もできるのでおすすめです。

 

本記事の内容をより詳しく知りたい人は書籍を読むことをおすすめします。

投資に正解はありません。

ですが今回のような王道の投資は知っておいて損はないです。

ナビ
本記事が何かのお役に立てば幸いです
関連記事

政府が「貯蓄から投資へ」という政策目標を掲げてもまだまだ投資してない人が圧倒的に多いのが日本です。 日本人にとっての投資先はまだまだ「銀行預金」なのが事実。 2,016年と少し古いですが、下記は米国と日本の家計金融資産の構成を比[…]

関連記事

「why? Japanese People‼︎」でお馴染みの、お笑いタレント厚切りジェイソン氏 。 彼が「ジェイソン流お金の増やし方」という書籍を出版しました。 [itemlink post_id="6123"] […]

関連記事

本記事は”サイドFIREしたい人がインデックス投資と高配当株投資どっちがいいか”悩んでる方への記事です。   らん 理論上はインデックス投資が最適解と言われるけど、高配当株も気になる…。インデックス投[…]

関連記事

投資を始める時は何に投資すればいいかわからないですよね。   悩んでる人 仕事や家事、育児に忙しいから投資に時間をかけれない   悩んでる人 会社の決算書とか分析とか全然わからない &n[…]

関連記事

  らん 資産運用始めようと思ったら証券会社ありすぎてわからない らん 自分に合った証券会社を知りたい こんな悩みを解決します。   ☑️[…]

関連記事

悩んでる人 楽天証券でiDeCoを始めようと思ってるけどちゃんと開設できるか不安。周りにiDeCoしてる人もいなく聞けないし 悩んでる人 会社にも伝えないといけないらしいけど、途中でわからなくなったらどうし[…]

関連記事

今後、人口減少が確実な日本で経済的に豊かになるにはどうすればいいでしょうか?     日本が高度経済成長期では モノを作れば売れ 企業が儲かり 給料も増え消費活発   […]

関連記事

  悩んでる人 30代子持ちでセミリタイアしようとしても養育費や教育費もかかるから無理だよね。DINKSならともかく、子供二人いてこれから支出も増えてくるだろうし     […]

関連記事

昨今、ブームになってるFIREやセミリタイア。   テレビやメディアでも多く取り上げられるようになり、SNSでは実際にFIREされた方を見る機会も増えました。     終身雇用[…]

関連記事

  悩んでる人 米国ETFを定期的に購入したいけど方法が知りたい   悩んでる人 ETFを手動で買付するのがめんどくさい   こんな悩みを解決します。 &[…]

関連記事

  悩んでる人 セミリタイアするには最低3,000万円は必要って聞くけど、足りるかな?セミリタイア後の仕事や収入の考え方は?   悩んでる人 FIREに必要な資産が多すぎない⁈1億円必要とか。現実的[…]

スポンサーリンク
ナビブログの最新情報をチェック‼︎